Z-KAI Group

MENU

留学お役立ち情報

世界中で話題の「ラブブ」なぜ人気に?その魅力と購入方法を徹底解説!

最近SNSでよく見かける「ラブブ」。「聞いたことはあるけど、どんなキャラクター?」と思う人も多いはずです。

ラブブは、香港のアーティストKasing Lung氏が生み出し、中国のアートトイブランドPOP MARTによって商品化されたキャラクターです。大きな耳にギザギザの歯、そしてちょっと不機嫌そうな表情。そのユニークな見た目から、ぬいぐるみやフィギュアとして世界中で人気になっています。

見ているだけで癒される人もいれば、ちょっと笑っちゃうような顔にハマる人も。かわいさとユニークさのバランスが、ファンを増やしている理由です。

ラブブってどんなキャラクター?

引用元:POPMART

ラブブは中国のアーティスト、龍家昇(ロン・イン)さんによって生み出されたキャラクターです。龍家昇は独自の世界観で数々の作品を作り出してきました。ラブブはそんな彼の代表作である、アートトイシリーズ「The Monsters」に登場するメインキャラクターです。

大きな耳とギザギザの歯、そしてちょっと不機嫌そうな表情が特徴的なラブブ。初めて見ると、「え、ちょっと怖い?」と思うかもしれませんよね。でも、その独特な見た目と、どこか憎めない愛らしさが、たくさんのファンから愛されています。少し怖くて可愛い、絶妙なバランスがラブブが人気となった大きな理由と言えます。

ラブブが流行したきっかけ

世界中で人気の出ているラブブ。どうしてラブブは急に人気が出たのでしょうか?

有名人・インフルエンサーの影響

ラブブが一気に注目を浴びた大きな理由は 有名人の発信力 です。

代表的なのはK-POPグループ BlackpinkのLisa さん。彼女がインスタグラムでラブブを紹介したことで、世界中のファンが「このキャラは何?」と大騒ぎになりました。

さらに韓国や中国のインフルエンサーたちも、ラブブぬいぐるみやブラインドボックスをSNSにアップ。日本でもYouTuberやTikTokerが「開封動画」や「ぬい撮り写真」を投稿するようになり、10代〜20代を中心にじわじわと広がっていきました。

SNSの拡散力は本当に大きく、特に

  • Instagram … おしゃれに撮ったラブブのぬいぐるみ写真が人気
  • TikTok … ラブブと一緒に踊る動画や「開封リアクション」がバズる
  • YouTube … 「ラブブ開封祭り」や「シークレット出るまで買ってみた」企画が注目

といった形で広がり、ラブブはただのキャラクターというよりは、「流行の最先端」として人気になりました。それがきっかけで、今ではすっかりコレクターになった人もたくさんいます。

ブラインドボックスのワクワク感

ラブブの人気を後押ししたのが、POP MARTの得意な ブラインドボックス です。

ブラインドボックスとは「箱を開けるまで中身がわからない」おもちゃのこと。買うときにどのデザインが出るかは完全にランダムで、ガチャガチャのような感覚に近いです。

1つのシリーズには10〜12種類ほどのキャラクターが入っていて、その中からランダムで1つが当たります。さらに「シークレット」と呼ばれるレアキャラが混ざっていることもあり、これが出るとまさに大当たり!コレクター心を刺激します。

この仕組みのおかげで…

  • 「推しキャラを狙って箱を開ける瞬間のドキドキ」
  • 「欲しい子が出なくてまた買ってしまうループ」
  • 「ダブった子は友達やSNSで交換して楽しむ」

と、ただ“買う”だけでなく、集める・シェアする・語り合う という体験まで広がるのが魅力です。

POP MARTは箱のデザインも凝っているので、開封の瞬間から楽しく、SNSでは「開封動画」や「開封レポ」も人気。こうした仕掛けが、ラブブ人気を一気に押し上げたのです。

ラブブの主な種類とシリーズ

ラブブには、本当にたくさんのシリーズや種類があります。ここでは、代表的なものをいくつか紹介します。

基本の「ブラインドボックス」シリーズ

ラブブのメインとなるのが、テーマごとに展開されるブラインドボックスシリーズです。

  • THE MONSTERS Lazy Yoga シリーズ:ヨガを楽しむラブブたちがテーマのシリーズ。
  • THE MONSTERS COCA-COLA Series Figures:国際的なブランド、コカ・コーラとのコラボレーション。
  • The Monsters Fruits Series:美味しそうなフルーツをモチーフにしたシリーズ。

シリーズごとに全く違う表情やコスチュームを見せてくれるので、どれも集めたくなりますね!

ファン待望の「ラブブぬいぐるみ」シリーズ

ブラインドボックスでしか手に入らなかったラブブが、ついに大きなぬいぐるみになって登場しました。このラブブぬいぐるみはモコモコとした手触りと愛らしいデザインで、抱き心地も最高です!

定番のラブブだけでなく季節限定のコスチュームを着たぬいぐるみも登場していて、発売されるたびに話題になっています。ラブブぬいぐるみ 公式のストア「POPMART」では、たくさんの種類のラブブぬいぐるみが販売されており、こちらもブラインドボックスと同じくらい大人気となっています。

特別なコラボレーション

引用元:prtimes

ラブブは、他のブランドやアーティストとも積極的にコラボレーションしています。有名アパレルブランドとのコラボシリーズは、発売と同時に即完売になることも珍しくありません。

日本のユニクロ(UNIQLO)やアメリカのVANS(ヴァンズ)、国際的なブランドであるコカ・コーラなど、誰もが知るブランドとのコラボレーションが話題になりました。これらの限定アイテムは、ファンにとって特別な価値があるだけでなく、ファッションアイテムとしても注目されています。万博とのコラボレーションも話題になりました。

ラブブはどこで買える?

「ラブブが欲しい!」と思ったときに気になるのが購入方法ですよね。ここではラブブの主な購入場所をご紹介します。

POPMART公式ストア・実店舗

一番確実にラブブを手に入れたいなら、POPMART公式オンラインストアを利用するのがおすすめです。新商品や再入荷の情報もいち早く手に入りますよ。

日本国内の主要都市にはPOPMARTの公式ストアがあるので、そこでラブブのブラインドボックスやグッズを直接購入することができます。

「ラブブ店舗」で検索すると、最新の出店情報やイベント情報が見つかります。イベント限定のラブブが出ることもあるので要チェックです。

オンラインストア

近くに店舗がない人は、オンラインストアがおすすめです。

  • POP MART公式オンラインストア
  • 楽天市場・AmazonのPOP MART公式ショップ
  • ラブブ公式通販サイト

「ラブブぬいぐるみ公式」を探している方は、必ず「公式」とついている販売ページを選びましょう。人気キャラクターゆえに偽物や模倣品も出回っているので、本物を確実に手に入れるなら公式サイト一択です。

まとめ

ラブブが人気になった理由は、大きく分けて 3つ あります。

  • アート性
    独特で不思議な見た目が「ただのかわいいキャラ」とは一味違い、アート作品のような存在感で人々の心をつかみました。
  • サプライズの楽しさ
    ブラインドボックスは中身が開けるまでわからない仕組み。ドキドキ感があり、「もっと集めたい!」とコレクター心を刺激します。
  • ファン同士のつながり
    SNSでラブブを自慢したり、交換したりして広がるコミュニティ。ラブブは一時的なブームではなく、ひとつの文化に成長しました。

ラブブはアートを楽しみ、人とつながるきっかけをくれる存在です。もし少しでも気になったら、ぜひあなたのお気に入りのラブブを探してみてください!

留学ならISS留学ライフにお任せください!

海外のカルチャーやアートに興味を持ったあなた。海外留学という選択肢を考えてみませんか?

ISS留学ライフでは、語学学校やホームステイの手配から、現地でのサポートまで幅広く対応しています。創業30周年、5万人以上の留学実績、観光庁長官登録という信頼と実績で、あなたにぴったりの留学プランをご提案いたします。

安心して留学生活を楽しめるよう、経験豊富なカウンセラーが全力でサポートしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください!

留学お役立ち情報一覧へ

あわせて読まれている
留学プラン

あわせて読まれている
留学体験談