Z-KAI Group

MENU

留学お役立ち情報

ここが違うよ日本と海外(マイナー編)

当然ことですが、日本で生活していると当たり前のことが、留学先では異なることは多くあります。例えばコンセントのプラグ、気温の表示、運転時の車線など、気を付けてしかるべきことというのは、今日ではインターネットが利用できる環境であれば、少し調べればわかるものです。

ですが、細かすぎるけれど実際に違って、現地で少しだけ困ったこと。ガイドブックやWEBサイト情報などにあまり乗っていない、微妙すぎる違いというものもあります。蘊蓄程度にしかならない場合も多いですが、いつか役に立つ時が来るかもしれない、そんな情報をあえてお伝えしたいと思います。

紙幣サイズが違う!

昨今ではクレジットカードや電子マネーなどにより、現金での支払いが減った方も多いですが、それでも現金が使えない場所はほとんどありません。そんな現金特に紙幣に関してですが、日本で使っている財布というのは、他の国のものに比べて一回り大きいことはご存じでしょうか?

実は日本円は世界でももっともかさばる紙幣の1つです。ユーロやドルなどと比べて大きいといえます。日本製の長財布などをつかうと、そういった国のお金は小さくみえます。逆に海外で財布を何気なく買うと、日本に帰ると使えない可能性もあります。ヨーロッパなどではおしゃれな長財布を購入した場合は、現地でのみ使うようと割り切りましょう。日本でも販売されているブランドものは、日本円も入るサイズのものが輸入されているので、油断は禁物です。

コピー用紙のサイズが違う!

アメリカやカナダの北米地域では、コピー用紙やノートプリントのサイズはA4とは異なるレターサイズと呼ばれるものを使っております。文房具などは基本的に現地調達なのであまり困ることはありませんが、印刷物で保管する際にサイズが異なるのは中々に不便です。日本で購入したクリアファイルやバインダーなどは北米ではサイズが合わないのです。

補足としてA4、A3などのサイズは国際基準の為、イギリスやオーストラリアでは同じサイズですが、B4、B5は日本の独自規格ですので海外では印刷できませんし、紙自体が売っていません。どうしても欲しい場合は日本語の本を扱う書店などで販売していますので、事前に調べてみるのもよいでしょう。

乾電池の規格が違う!

乾電池の「規格」は世界共通ですが、日本でいう単1、単2という単位が海外では異なります。

単1D
単2C
単3AA
単4AAA
単5N

鉛筆の濃さが違う!

鉛筆の濃さもアメリカは異なり、ヨーロッパなどはあいまいであったりします。留学先の学校でテストを受けた際に、No.2ペンシルでマークシートを記入するようにと言われた場合、日本での基準はHBの鉛筆で記入するようにという意味になります。あまり厳密に守る必要がないことは多いですが、気になる場合はチェックしておきましょう。

BNo.1
HBNo.2
HNo.3
2HNo.4

パソコンのキーボードの配列が違う!

日本のキーボード配列はJIS配列という日本独自の物であり日本語を入力しやすくなっています。 一方でほとんどの留学先のキーボードはUS配列となっています。

両者の違いとしては、JIS配列にはUS配列にはない、「変換」「半角/全角」「カタカナ/ひらがな」キーがあります。漢字、カタカナ、ひらがなを使い分ける日本には当然必要なものですが、海外では必要のないキーです。

普段英語を入力際は左上の「半角/全角」キーを使うかと思われますが、US配列の場合「Alt」と「`」キーで入力を切り替えます(設定なども必要にはなります)。また、英語入力の際はスペースキーを日本語よりも多く利用するので、非常にスペースキーが大きいです。

以上、日本と海外とちょっとした違いをご紹介しました。留学先でぜひチェックしてみてくださいね。

留学を思い立ったら、気軽にLINE相談!

LINEで気軽に留学相談★どんなことを相談できる?ISS留学ライフでは、LINEで気軽に留学相談ができます。 「留学に行きたい!」と思い立ったはいいけれど、何から始めたら良いんだろう?いくらくらい費用がかかるの…

留学お役立ち情報一覧へ

あわせて読まれている
留学プラン

あわせて読まれている
留学体験談