Z-KAI Group

MENU

Voice 留学体験談

イギリス短期留学 体験談|高校卒業後の春休みにスピーキング重視で学んだMIWAさん

田中 美羽さん

イギリス

PROFILE

ご職業 高校生
国・都市 イギリス、ロンドン
期間 2週間(2025年2月)
学校 インターナショナル ハウス ロンドン校
参加プラン イギリス(ロンドン)英語研修ホームステイ滞在

スピーキングスキル向上を目標に

私は、英語は大学でも社会人になってからも必要になるものだと考えていました。そこで、大学受験が終わってから入学するまでの貴重な時間を有効活用するため、短期留学を決意しました。
それまでの学校の授業ではアメリカ英語を中心に学んでいたので、今回はイギリス英語をスピーキング重視で学びたいと考えました。担当の方と相談し、授業中の会話の機会が豊富で、放課後にはソーシャルプログラムで多国籍の生徒と交流できる「IHLondon」が最適だと思い、この学校を選びました。

実際の授業・生活スケジュール

授業ではスピーキングを重点に、英語の4技能をバランスよく学習しました。ちょうど高校の授業を終えたばかりだったため、文法の内容は理解しやすかったものの、「英語を英語で理解する」という体験は新鮮で、とても良い経験になりました。
リスニングではBBCの動画を使用するなど、本物のイギリス英語に触れる機会が多く、先生も元大学教授のイギリス人だったので学びが深まりました。

クラスメイトとの印象的な出来事

ロンドンでは「スリに気をつけて」と何度も注意を受け、到着したばかりの頃は1人で歩くのが怖かったです。そのため、最初の一週間はクラスメイトに街を案内してもらいました。
共通言語は英語だけなので、自然とスピーキングの練習にもなり、美術館での作品解説を聞いたときは「1人で来なくてよかった」と心から感じました。これは私が英語での会話に慣れた最初の一歩だったと思います。

留学中に困ったこと・工夫したこと

正直、生活面で困ることはほとんどありませんでした。ただ一番怖かったのはやはりスリです。到着から3日ほどはホストマザーや学校の先生、クラスメイト、さらには現地のイギリス人からも「スマホに気をつけて」と言われ、スリの動画まで見せられました。想像以上に警戒が必要な現実に、最初は本当に怖くて仕方なかったです。
しかし実際には、日本のようにスマホを片手で持ち歩いたり、ポケットに入れっぱなしにしなければ安全でした。そうした対策を心がけてからは安心して過ごすことができました。

この留学を通して、英語での会話に慣れる大きな一歩を踏み出すことができました。特にスピーキングに自信がつき、同年代の留学生と英語でコミュニケーションを取れた経験は、これからの大学生活や将来のキャリアに必ず役立つと感じています。

同じプランを検討したい方はこちら → [イギリス短期留学プラン]
無料カウンセリングで相談してみる

田中 美羽さん が通った学校はこちら

International House London インターナショナル ハウス ロンドン校

インターナショナル ハウス ロンドン校

この学校について詳しく知る