Voice 留学体験談

ニュージーランド・オークランド短期留学体験談|目標は日本の留学人口を増やすこと
田沼美羽さん

PROFILE
| ご職業 | 高校生 |
|---|---|
| 国・都市 | ニュージーランド、オークランド |
| 期間 | 3週間(2025年7月) |
| 学校 | キウイ イングリッシュアカデミー |
| 参加プラン | ニュージーランド(オークランド)英語研修ホームステイ |
留学のきっかけ
高校で先輩の留学体験談を聞き、勇気が貰えたから留学を決心しました。最初は今まで怖くて出来なかった海外留学に高校生のうちに挑戦したいという思いで始めました。それからせっかく海外に行くのだから何か大きなことをしたいという漠然な思いから、それまで学んできた環境問題解決に向かってアクションを起こす留学を決心しました。
ニュージーランドでの環境教育に興味を持ち、その国で教育の面から探究課題へアプローチすることを目指しました。

事前準備が成功のカギ
やってよかったことは、事前のアポ取りです。留学中、探究活動に関してトラブルなく進めることが出来たのは、事前にやり取りを重ねたことが大きいと思っています。
現地でアポ無しの探究というのにも少し憧れはありましたが、連絡を早めの段階からとっていて良かったと思いました。やっておけばよかったことは情報の整理です。様々な資料を頂き留学準備を進めましたし訪問先の情報収集なども行いましたが、現地の想像をもっと解像度高く持つことが必要だったかなと思います。
印象的だったこと
語学学校には様々な国からの留学生や現地で生活している人がいました。年齢層も幅広く、大人の人とも仲良くなれたのが凄く驚きですが、楽しかったです。
そんなクラスの授業では自分の国の文化を説明するというのも多く、怪談や伝承についてなどを話すことがありました。私の想像しているよりも他国との文化は異なるということが知れましたし、逆に意外な共通点も見つけられました。それがとても嬉しかったです。
ニュージーランドの自然環境を身をもって学べた
語学学校で知り合った日本人の友達と博物館、動物園、ワイヘケ島などの観光地に行きました。どれも本当に楽しくて、そしてニュージーランド特有の自然環境も学ぶことが出来ました。

その中でも動物園では初めて「キウイ」を見ることが出来て感激でした。暗闇の中見えづらくはあったものの、苦労して見に行った甲斐がありました… 次はさらに色々な場所に行ってみたいです。
今後の展望
今後は日本の留学人口を増やす活動をしていきたいと思っています。
私は留学の存在を知って意識してから踏み出すまで5年くらいありました… どこかまだ遠い留学に対して憧れはあったものの、いざ留学している自分を想像しようとするとできませんでした。言語の壁への不安も大きかったです。そんな経験から、母校の学生に向けた発表やワークショップなどを通して少しでも背中を押せる活動がしたいです。








