留学体験談
【留学体験談】イタリア - 【留学体験談】英語圏以外の国
いい思い出ばかりのイタリア生活
稲岡真央さん (ホームステイ)
参加コース:ヨーロッパ先生の家でマンツ-マン語学研修ホームステイ
国:イタリア(ローマ) 期間:2005年8月
1対1の勉強
「今日あった出来事などを話して、その文を未来形・現在形・過去形に直して、動詞の変化の違いを学びました。イタリア留学の前に4カ月程イタリア語の勉強をしていましたが、初めは半分以上先生の言っている事がわからなかった。」と稲岡さん。
ではどのようにコミュニケーションをとっていたのですか?「辞書や英語を使いながら、先生とコミュニケーションをとっていました。授業を始める前に、前回勉強したところを復習するのでとても覚えやすかったです。決まりきった教材ではなく、先生との自然な会話の中で学んでいきました。家族の事、休日に過ごした事、日本でしていた事など色々な事を話し、楽しくイタリア語を学ぶ事ができました。」
自由時間の過ごし方は?
「夕方4時までは自由時間なので、朝起きてローマの観光名所をまわりました。トレビの泉、スペイン階段、コロッセオ等どれもスケールが大きく壮大でした。トレビの泉では泉に背を向けて、コインを投げました。天候にも恵まれ、気温の高い日が続いたので予想以上に暑かったです。でも日本のようにジメっとした暑さではなく、乾燥していてカラっとしているので過ごしやすかったですよ。」
滞在先での生活
「ホストファミリーは、子供が2人いる3人家族でした。娘さんは30才、息子さんは24才で二人とも働いていましたが、夕食はみんなで揃って食卓を囲みました。」夕食時にはどのような会話をしたのか尋ねると、「一日の出来事を話すことが多かったです。ホストファミリーは日本のお寺やお坊さんに興味があったので、お寺についてもよく話しました。」実は稲岡さんのご実家はお寺なので、お父さんの職業を説明することができ、夕食時の会話も弾んだそうです。「ホストファミリーはカトリックですが、仏教にも非常に興味があり、熱心に耳を傾けてくれました。」今回のイタリアのマンツーマン研修は稲岡さんにとってかけがえのない思い出がたくさんできたようです。