Voice 留学体験談
語学留学とファームステイ体験
宇賀神 温さん
PROFILE
年齢・ご職業 | 21歳・ 大学生 茨城大学 |
---|---|
国・都市 | ニュージーランド、オークランド |
期間 | 5週間(2019年10月) |
学校 | オークランド インスティテュート オブ スタディーズ |
参加プラン | ニュージーランド(オークランド)英語研修ホームステイ |
留学のきっかけ
私が留学を考え始めたのは高校生のときでした。海外の方にインタビューをするテレビ番組を見ていて、冗談を交えながら自分のことや自分の夢を話す方々に興味を惹かれ、海外の方と話をしたり、海外の生活を見てみたりしたいという思いを持ちました。
ISS留学ライフに決めた理由
留学経験のある知り合いの方に「留学エージェントはたくさんあるからよく調べると良いよ」と言われ、実際に調べてみると、観光庁の認可があって、自分で留学プランを組めて、留学実績が多いISS留学ライフが目に留まりました。カウンセリングに行くと、私を担当してくださった方がとても明るく聡明な方で、親身になって留学の相談を受けてくださり、ここでなら良い留学ができそうと思いました。国はニュージーランドに決め、4 週間の語学学校とホームステイ、農学部で勉強をしていることもあり最後の1 週間にファームステイをする留学プランにしました。
出発までは無料英語講座で不安を解消
出発が近づくにつれて、やはり不安になりました。不安の原因は、英語力の不安と、住み慣れた日本を離れる不安でした。不安になったときは渡航について考えないようにして、ISS の無料英語講座をできる限り受けていました。不安は英語の勉強をすることで少しずつ薄れたように思います。

ホストファミリーとの交流
ニュージーランドのホームステイ先に到着して門を開けると、ホストマザーがお庭に水をまいていて、素敵な笑顔とハグでご挨拶をしました。あの爽やかな1日が私のニュージーランド生活の始まりでした。ホストファミリーには積極的に話しかけるようにし、英語で書いた日記を毎日添削してもらっていました。料理を教えてもらったり、肉じゃがを作ったり、一緒に買い物に行ったり、たくさんの会話をして仲良くなり、留学後の今も連絡を取っています。ホストマザーが滞在最終日にくださった手作りのニット帽は今でも大切な宝物です。本当に優しいホストファミリーでした。






楽しくてあっという間だった、語学学校
語学学校には中国、韓国、タイ、インドネシア出身の留学生がいて、年齢は20 ~ 60 歳前後と様々。午前中は文法等を中心に学び、午後は先生が作成したオープンクエスチョンに答えたり、ゲームを通して会話をしたり、実践的な英語を学びました。とても元気なクラスで、毎日楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました。留学後も友人と連絡が取れるようにSNS (インスタ等)を始めておくのがおすすめです。初めて語学学校に行った日に、クラスメイトとの食事会があり、新入生の私も当たり前のように誘ってくれたのが驚き&嬉しかったです。ニュージーランドで出会った方々は、自分を大切にしているから、他人も大切にできるように感じました。




ファームステイでの未知の体験
4週間の語学学校を終え、ニュージーランド滞在最後の1 週間はファームステイをしました。ファームステイでは、羊農家のファミリーのお家に宿泊しました。ファームでは羊、馬、アルパカ、ヤギを飼育していました。乗馬体験をしたり、露天風呂に入ったり、ビーチに行ったりしました。給餌や羊を追いかけてトラックに乗せる羊の出荷をお手伝いしました。すべての光景が新鮮でした。



留学を通して、人と話すことが好きになった
留学をして、「積極性」と「度胸」を身につけ、人と話すことが楽しくなりました!「大切なバイト代と時間を使っているのに、ここでどんどん英語を使わないと絶対後悔する! 」と自分に言い聞かせ、積極的に知らない人(ホストファミリー、語学学校の先生、生徒、釣り人、水族館の飼育員、ツアーで一緒になった人
etc.)に話しかけました。話しかけてみると、皆さんはびっくりするほど会話することを受け入れてくれて、意外にも話は盛り上がり、中には自分のスポーツチームのステッカーをくださる方もいました。留学前の私は人と話すことが怖くて苦手でしたが、人と話すことの楽しさに気づき、「新しい自分」に出会うことができました。留学をして本当に良かったと思っています!

ニュージーランドは初めて留学する方にもおすすめの国です
✿気さくで元気な方が多い!
✿トイレや道路がキレイで衛生的!
✿食べ物がとても美味しい!(フィッシュアンドチップス、ラム、アイスクリームなど)









✿観光地もたくさん!(オークランド博物館、マウントエデン、デボンボート、ロトルアなど)

担当スタッフより
宇賀神様、5週間という期間をいかに充実させられるかを話し合っている時間はとても楽しかったですね!学業・研究でお忙しい中、具体的なご準備を着実に進められたからこそ、中長期で滞在されたかのようなご経験をされたことと思います。前向きに楽しむ宇賀神さまはいつも輝いていて素敵です!(東京支店 Sachi)