留学体験談
【留学体験談】アメリカ合衆国 - 英語圏
「アメリカのカレッジで英語研修をしてきました」
石井恵美子さん (春休み留学)
参加コース:ニュージャージー州フェリシアンカレッジ英語研修
国:アメリカ合衆国(ニュージャージー) 期間:2006年2月出発(4週間)
カレッジでの生活
ニューヨークの空港に着いた時にまずハプニングが。「出迎えの人が来ていなかったんです。日本から持っていった海外携帯電話でカレッジの担当者にすぐに電話を入れ、空港にきてもらいました。」やはり、海外携帯電話は必需品ですね。 石井さんはカレッジの寮に滞在しましたが、ルームメートは18才の看護学をとっている現地アメリカ人だったそうです。「とてもいい人で、ラッキーでした。冷蔵庫・テレビなどもルームメートが部屋に持っていたので、テレビをずっと見せてもらってました。遊びにきたルームメートの弟と話をしたり、英語の勉強にもなりましたよ。お互い映画が好きだったので、DVDを一緒にみたりして過ごしました。」食事は、カフェテリアでとっていたそうですが、まさにアメリカ。ピザ・ハンバーガー・アイスクリームなどがメイン。自分で選べるのはよかったそうですが、「出発前より少し太ったかもしれません!?」と石井さんよりのコメントでした。
クラス分けは一番上のクラス
「初日にプレイスメントテストを受け、一番上のクラスに入りました。クラスの人数は10名前後で、クラスメートは、韓国人がほとんどでした。とても仲良くなり、おごってもらったり…。文法・ライティングの授業では、先生が大統領のことをこう思っているとか、アメリカ人としての意見を聞けたり、いろんな体験を話してくれたので、とても勉強になりました。現地で2回TOEICの模試を受けましたが、2回目のスコアは60点もアップしてました。」
まず、自分から動こう!
「研修中に日本人グループがきたのですが、皆で固まっていたので、現地の学生も話しかけにくそうでした。自分たちでも、英語の勉強にならないと話していました。せっかくアメリカに来たなら、友達同士だけでなく、自分で動くという“ちょっとした冒険”をおススメします。」