念願の海外留学は奨学金が導いてくれた
念願の海外留学は奨学金が導いてくれた
私は、海外で仕事をすることが幼いころからの夢でした。
大学生のうちに海外留学をして、海外でインターンとして仕事を体験し、就職先を探してみようとずっと計画を立てていました。
しかし、留学するには費用に困っていました。
長期の留学なんてとてもいけるような状況ではありませんでした。
でも、何か方法が無いかな、とISSさんの無料カウンセリングに申し込み、相談をさせていただいたところ、奨学金という手段を知りました。
いろいろ条件や手続きがあるのですが、奨学金を受けることができ、おかげで念願の海外留学に行けて、帰国後には外資系の企業に就職することができました。
その体験談をご紹介したいと思います。
とにかく計画的に
いつからいつまで留学をして何を学ぶというのがみっちりと計画としてあったのが、私が留学を円滑に進められたポイントになりました。
実際に聞いてみないとわからないことが多いですし、前もって無料のカウンセリングや所属の学校にメールなどを使って問い合わせて、計画をしっかり立てることをおススメ致します。
特に、奨学金は1年に1回の募集しかないことが多く、期限も限定されているので、注意が必要です。
計画どおりに行かなくても準備するのとしないのとでは全く違います。
奨学金制度を利用する際の注意事項
奨学金を使って留学するうえで、いくつかの注意事項があります。
・奨学金の対象者をよく確認する
⇒成績優秀者に向けた制度なのか、経済状況に応じた制度なのかなど
・奨学金の種類をよく確認する
⇒特に返済が不要な至急型なのか、貸付型なのかによって後々全然違うので注意
・書類の漏れ、不備がないか
⇒書類での審査が多いため、その書類に記述漏れや不備があると申込みが受理されない可能性があるので要注意
とにかく内容をよく確認することが大切だと思います。
最後に
繰り返しになるのですが、とにかく余裕を持って計画的に進めることが留学の奨学金制度を利用するのに非常に重要なことだと思います。
手間がかかることばかりなので、後回しにしてしまいがちですが、申請を済ませ無事に奨学金を受給できれば、あとは海外に行き、思う存分学ぶことができます。
私は間違いなくこの奨学金制度のおかげで人生が変わりました。
同じように費用の問題で海外留学ができないと思っている皆さんは是非この奨学金制度へのチャレンジを検討してみてはいかがでしょうか。