やっぱり行って良かった!Withコロナ留学体験談

「今、留学をしても留学生はいるの?」
「コロナ禍の海外って、なんとなく怖い…」
「隔離期間って食事とか生活は大丈夫?」
「海外のワクチン接種はどのくらい進んでる?」
「留学に行きたい!」と思い立ち、今、一番気になるのはコロナウィルスやワクチンの状況ですよね。「今、行ける留学」ページでは、コロナ禍の今でも行ける国やプランを紹介していますが、実際に留学するとなると心配もあると思います。
そこで、コロナウィルス感染拡大が広まった2020年4月以降に実際に留学をされた方(あるいは現地にいた方)の体験談をまとめました。是非参考にしてくださいね。
\Withコロナ留学の相談をしたい方は/
Contents
- 1 カナダ留学体験談(14日間の隔離期間中インタビュー)
- 2 カナダ留学体験談(到着1ヵ月後のインタビュー)
- 3 カナダ留学体験談(高校生/3年間のうち1年が終了)
- 4 ハワイ留学体験談(社会人/2週間)
- 5 ハワイ留学体験談(高校生/2週間)
- 6 アメリカ留学体験談(社会人/1年間)
- 7 ハワイ留学体験談(高校生/2週間)
- 8 イギリスから日本への帰国レポート(空港での検査・ホテル隔離詳細)
- 9 イギリス留学体験談(大学生/留学中にロックダウンを経験)
- 10 マルタ留学体験談(大学生/1ヵ月)
- 11 マルタ留学体験談(主婦/1週間)
- 12 マルタ留学体験談(社会人/3ヵ月)
- 13 マルタ留学体験談(中高生の姉妹/1ヵ月)
- 14 カナダ留学体験談(社会人/1年間)
- 15 韓国留学体験談(社会人/5ヵ月)
- 16 韓国留学体験談(社会人/6ヵ月)
- 17 アイルランド留学体験談(大学生/6ヵ月)
- 18 あわせて読みたいお役立ち情報
- 19 LINEで相談できます
カナダ留学体験談(14日間の隔離期間中インタビュー)
【出発時期】2021年4月出発/2年弱
【留学内容】カナダ・バンクーバーでのCo-opプログラム(Sales & Marketing Diploma)
※元々、アメリカのコミュニティカレッジへの進学予定でしたが、コロナでプラン変更
Q.留学を決意されたきっかけと、留学の目的は何でしたか?
大学時代に3ヵ月間の留学を経験したのですが、短いと感じたので長期留学をしたいと思いました。留学の目的は、英語力向上と、現地の人との交流です。大学の時は英文を専攻していたのですが、海外で他の勉強もしてみたいと思っていました。
Q.プランを決めて、いざ出発準備!という時にコロナウイルスの影響を受け、渡航の延期を余儀なくされましたね。コロナで予定通りの留学が出来なくなった時はどのようなお気持ちでしたか?
留学が延期になってしまったのは残念でしたが、正直、コロナの初めの頃はすぐに渡航再開すると思っていました。
まさか一年も延期になるとは思っていませんでした。カナダ渡航が決まるまでは、いつ行けるのか分からない状態がものすごくストレスになっていました。
Q.当初はアメリカのカレッジで就学される予定でした。コロナの影響で、カナダのCo-opプログラムに変更されましたが、その理由はなんですか?
元々、ビジネス英語まで勉強したかったのでカレッジやコミカレでの留学を探していました。その中でも費用がまだ安い、アメリカでのカレッジ留学をしようと決断しました。インターネットでたくさん検索してはいましたが、Co-opプログラムについては、どのようなものかあまり知りませんでした。Coopプログラムについて詳しく知った時、私にはこのプログラムがピッタリであると感じました。初期費用はかかりますが、アルバイトができる、そしてインターンシップが有給であることから、結果的に費用を抑えられることに気づき、このプログラムに決めました。2年間の滞在が確約されることも選択した理由の一つです。
Q.コロナ禍の今、渡航をご決意された理由を教えてください。
20代の貴重な時間を無駄に過ごしたくなかったからです。ワーキングホリデーも今後したいと思っているので、早く動くことが今後につながると感じました。コロナ禍での留学は不自由なことも多いかもしれませんが、今後状況が良くなるように願っています。
Q.コロナ禍での留学で、不安も沢山あったと思います。特に不安だったこと、その対処・対策について教えてください。
不安だったことは、コロナ禍の状況での渡航ということで、カナダの渡航条件や規制が日々変化していたことです。毎日のように変わっていたので少し不安はありましたが、担当の方が日々変化する情報を伝えてくださっていたのでその不安も次第に解消されました。一度留学経験があったので、その他の不安はあまりなかったです!
Q.コロナ禍での渡航だからこそ、良かったと感じたことはありますか?
学費が安くなっていたことです!コロナの状況であったからこそ、通常よりも安い学費で渡航することができました。3日間のホテル隔離の費用など、コロナ禍でなければかからないものもありましたが、トータルすると少し安くなっているような気がします。あとは、飛行機が空いていたので快適でした!
Q.空港内や飛行機内の様子はどうでしたか?
空港内は本当に閑散としていました。ほとんどのレストランやお店が閉まっていました。飛行機内も、隣の席に人がいないくらい空いていました。感染対策として、体温測定や、マスク着用などされていました。お手洗いにも消毒液が置いてありました。
Q.ホテルでの隔離の3日間はどうでしたか?
※お写真をいただきました。

▲宿泊したホテルの入口。

▲宿泊した部屋。(広いですね!)

▲隔離中の食事①(野菜もちゃんとあるんですね!)

▲隔離中の食事②(すごくおいしそうです!)

▲ルームサービスのメニュー(選べるのは嬉しいですね!自腹ではありますが…)
Q.隔離期間はどのように過ごす予定ですか?
現在隔離中ですが、外に出られないので時差ボケがひどくなっています。できるだけ日光を浴びるよう心がけていますが、まだまだ治りそうにありません(涙)。到着後5日目からオンラインクラスが始まったので、ホームワークやテスト対策などをしたり、NetflixやYoutubeを見て過ごしています。
Q.隔離期間中、持って来て良かったと感じているものはありますか?
お味噌汁など、日本の食べ物は持ってきて本当に良かったなと感じます。隔離のない留学であればそんなに必要ないかもしれませんが、隔離中はホストファミリーが提供してくださったものしか食べることができないので、多めに持ってくることをおすすめします!タブレットも持ってきて良かったと思います。あとは、バスタオルを多めに持ってきたのは良かったと思います。隔離中は洗濯するのが難しいので、少し多めに持ってきた方がいいと思います。
Q.コロナ禍での留学に不安を感じていらっしゃる方、これから留学をお考えの方へ、一言お願いします!
コロナ禍で渡航することは不安が多いかもしれませんが、来てみたらなんとかなります!今しか留学するチャンスがない人は、今留学した方がいいと思います。時間に余裕がある人は、もう少し状況が落ち着いてからの方が充実した留学生活を送れるかもしれません。後悔しないように、留学する機会を見極めてください!
カナダ留学体験談(到着1ヵ月後のインタビュー)
【出発時期】2021年4月出発/1年強
【留学内容】カナダ・バンクーバーでのCo-opプログラム(International Business Management)
※元々、トロントでのワーキングホリデーの予定でしたが、コロナで延期&プラン変更
※ホテル隔離の様子を掲載していますが、2021年9月現在はこのホテル隔離措置はなくなりました。

Q.留学を決意されたきっかけと、留学の目的は何でしたか?
大学生の頃から行きたかったですが、金銭面など色々踏まえ、叶いませんでした。英語教員として勤務していましたが、その中では、現地(英語圏)生活の経験がないことで、能力の足りなさ、日本での独学では限界があることを痛感しました。また、将来のステップアップのために、転職を決意した時に、英語力が今のままでは、今後に活きて来ないと考えたことが一番の動機となりました。
Q.プランを決めて、いざ出発準備!という時にコロナウイルスの影響を受け、渡航の延期を余儀なくされましたね。コロナで予定通りの留学が出来なくなった時はどのようなお気持ちでしたか?
出発のために退職までしたので、ショックがなかったとは言えません。ですが、すぐに気持ちを切り替え、今できることは何か、この状況をいかにプラスにするか、常に考えるようにしました。
Q.当初は、ワーキングホリデーで渡航される予定でした。コロナウイルスの影響で、Co-opプログラムに変更されましたが、このプログラムをご選択された理由はどのようなところでしたか?
自分の場合、帰国後の転職活動に活かすことが一番の目的となります。ワーキングホリデーも1つの手段として良いものだとは思いますが、より面接で話せること、すなわち現地で企業に勤めたり、英語だけでなく+αの知識や能力を身に付けられる手段ということで、専門プログラムや有給インターンシップのある、Co-opプログラムに変更しました。
Q.コロナ禍で、渡航をご決意された理由を教えてください。
人生に後悔を残さないため。今逃せば、一生機会はなくなってしまうだろうと思ったからです。
Q.コロナ禍での渡航だからこそ、良かったと感じたことは何かありますか?
結果的に2度(4月と11月)足止めを食らうこととなりましたが、それがなければ、当初予定のワーキングホリデーで渡航していました。Co-opプログラムという選択肢を知ることができ、自分の目的や意志を改めて整理できたことです。
Q.空港内や、飛行機内の様子(こみ具合、他の乗客の様子、機内での感染対策など)はどうでしたか?
基本的に閑散としていました。機内は、前後左右に人がいない配置になっており、広々と利用できました。
Q.隔離期間はどのように過ごされましたか?
動画配信サービス、読書、日本の友人と連絡を取るなど。
Q.隔離期間中、持って来て良かったと感じたものはありますか?
パソコン(必須アイテム)、Amazon fire TV stick
Q.コロナ禍での留学に不安を感じていらっしゃる方、これから留学をお考えの方へ、一言お願いします!
正直、予定外の出費や、日々様々な変更がされること、リスクがあることは覚悟しておいた方が良いと思います。
ですが、その上で、行きたい気持ちは揺らがず、明確な目的があるのなら、その意志を大切にするべきだと思います。自分も到着して1ヵ月未満で、まだまだこれからですが、すでに来て良かったと思えることはたくさんありますし、今後も間違った選択ではなかったと言えると信じています。共に頑張りましょう!

カナダ留学体験談(高校生/3年間のうち1年が終了)
【出発時期】2020年7月出発/卒業目的で3年間
【留学内容】カナダ・ブリティッシュコロンビア州の高校正規留学
\体験談を読んでみる/
ハワイ留学体験談(社会人/2週間)
【出発時期】2021年5月出発/2週間
【留学内容】アメリカ・ハワイでの短期語学研修
Q.コロナ禍でのハワイの街の様子はどうでしたか?
アメリカはマスクをしたりこまめに手を洗ったりすることが文化的に無いのかな?と勝手なイメージがあったんですが、マスクや衛生面など日本と同様に徹底していたので安心でした!私がハワイに到着して数日後に、ワクチン接種が進んだことから屋外ではマスクを外して良いルールになりましたが、それでもほとんどの人がマスクをしていました。
Q.語学学校のコロナ対策はどうでしたか?
学校では、登校の際に検温と消毒がありました!ワクチンは同じ学校の日本人の留学生数人が接種していました。留学生でも簡単に打ちにいけるみたいでした。私は今回は打ちませんでしたが、2週間という短い滞在でも関係なく気軽に接種できたみたいです😳日本帰国時に必要なPCR検査を受けられる病院を学校のスタッフの方が教えてくださって、病院は日本語もOKで簡単でスムーズだったので何も困りませんでした。
Q.コロナ禍だから困ったことなどありましたか?
特に、コロナが理由で行けなかった場所などもなく、楽しく過ごすことができました!強いて言うなら日本帰国時の入国の際の宣誓書の提出など、空港での手続きが面倒だったぐらいです(笑)私は日曜日の帰国だったので、乗客が多かったのもあり、かなり待ちました😓
Q.ハワイ留学全体を通じての感想をどうぞ✨
仕事もしているので留学に行くと決めてから時間が全くありませんでしたが、初めてのハワイはとても楽しかったです!ハワイが楽しい、というのは分かっていたましたが、コンドミニアムの友達や学校の友達とみんなでお出かけしたり、夜にビーチに行ったり、トランプしたり、大人になってからこんな青春ができるなんて思ってませんでした。
たった2週間、何にも変えられない素敵な時間を、コロナ禍のこんなご時世なのに経験できて何よりです!日本に帰る時、ルームメイトが涙してくれました。
ハワイ留学体験談(高校生/2週間)
【出発時期】2021年7月出発/2週間
【留学内容】アメリカ・ハワイでの中高生プログラムに参加
\体験談を読んでみる/
アメリカ留学体験談(社会人/1年間)
【出発時期】2020年1月出発/1年間
【留学内容】ニューヨークでの語学留学
\体験談を読んでみる/
ハワイ留学体験談(高校生/2週間)
【出発時期】2021年7月出発/2週間
【留学内容】アメリカ・アーバインでの中高生プログラムに参加
\体験談を読んでみる/
イギリスから日本への帰国レポート(空港での検査・ホテル隔離詳細)
【出発時期】2019年3月出発/2年間
【留学内容】イギリス・マンチェスターでのワーキングホリデー
※2020年3月、イギリスからの帰国であったため、関空付近でのホテル隔離の様子もご紹介
\体験談を読んでみる/
イギリス留学体験談(大学生/留学中にロックダウンを経験)
【出発時期】2020年10月出発/10週間+2021年4月出発(8週間) ※現在も留学中
【留学内容】イギリス・ケンブリッジ&ノーリッジでの短期留学 ※留学中にロックダウンを経験
\体験談を読んでみる/
マルタ留学体験談(大学生/1ヵ月)
【出発時期】2021年2月出発/1ヵ月
【留学内容】マルタでの語学留学
※大学を通して1年間の交換留学を考えていたがコロナで中止に。代わりに短期留学を経験しました。
\体験談を読んでみる/
マルタ留学体験談(主婦/1週間)
【出発時期】2021年6月出発/1週間
【留学内容】マルタでの語学留学
※2020年にイギリス留学を予定していたが、コロナで中止に。現地隔離無しで短期留学ができるマルタに変更しました。
\体験談を読んでみる/
マルタ留学体験談(社会人/3ヵ月)
【出発時期】2020年9月出発/3ヵ月
【留学内容】マルタでの語学留学
※元々、フィリピンで語学留学をする予定でしたが、コロナでプラン変更
\体験談を読んでみる/
マルタ留学体験談(中高生の姉妹/1ヵ月)
【出発時期】2021年1月出発/1ヵ月
【留学内容】マルタでの語学留学
※姉妹で渡航
\体験談を読んでみる/
カナダ留学体験談(社会人/1年間)
【出発時期】2020年2月出発/1年間
【留学内容】トロントでの語学留学
\体験談を読んでみる/
韓国留学体験談(社会人/5ヵ月)
【出発時期】2021年2月出発/約5ヵ月
【留学内容】韓国での語学堂留学
\体験談を読んでみる/
韓国留学体験談(社会人/6ヵ月)
【出発時期】2021年8月出発/約6ヵ月 ※のちに現地で延長
【留学内容】韓国での語学堂留学
\体験談を読んでみる/
アイルランド留学体験談(大学生/6ヵ月)
【出発時期】2021年8月出発/約6ヵ月間
【留学内容】アイルランド長期留学
\体験談を読んでみる/
あわせて読みたいお役立ち情報
LINEで相談できます
より具体的なご相談や、最寄りの支店のカウンセラーに相談したい方は、以下よりLINEの「友だち追加」をしてください✨全国5支店より、お近くの支店をお選びいただけます。
①下記の支店の中から最寄りの支店を選んで「友だち追加」をクリック
【東京支店】

【横浜支店】

2020年6月30日より新規リニューアルオープンいたしました。経験豊富なカウンセラーと一緒にあなたにとっての最適なプランを考えていきます。

【名古屋支店】

名古屋支店は名古屋駅前で徒歩1分と大変便利な場所にあります。アットホームな雰囲気の支店でお客様のご相談に親身にお応えします。

【大阪支店】

JR大阪駅から徒歩7分、JR北新地駅から徒歩2分、地下鉄西梅田駅から徒歩3分の便利な場所にあります。桜橋交差点のスターバックスの裏に大きな看板が出ております。英語圏は全方面、さらには中国のプロのスタッフが揃っています!

【福岡支店】

福岡支店は、天神駅の西1番出口より徒歩1分の好立地にあります。「天神3丁目バス停」斜め前の応順ビル4階にあり、一階には、喫茶店が入っています。
